産廃コンサルタント(当社)の役割
1、関係者全体のコーディネイト(調整)
事業者、機械メーカー、設計事務所、建設会社、環境アセスメント会社
2、事業計画の立案(アドバイス)
敷地、建物、処理施設、処理フロー
3、立地の調査ないし選定アシスト(候補地紹介)
不動産業者との折衝代行、不動産調査、不動産検索
4、機械メーカーの紹介ないし選定アシスト
5、関係官公庁との折衝・調整
問題点、申請日程調整
6、申請アシスト
書類作成・申請手続は系列の専門行政書士
7、作業工程の監理
コンサルタント料金
下記の条件によって異なります。
施設設置の場所(都道府県、市町村)、産廃施設の種類・規模、周辺状況、用途地域
申請する手続の種類・内容、その他特殊事情
コンサルタントの内容が固まれば、いつでもお見積書を提出しますから安心してご利用下さい。
許可申請
申請手続きは提携する行政書士(小野寺事務所)が代理します。
1、収集運搬業 新規、変更、更新
(保管積替を除く、保管積替を含む)
2、処分業
中間処理 新規、変更、更新
3、特定施設設置許可
新規、変更